据置型給湯器から壁掛け型給湯器への交換工事~東村山市秋津町~2025.9.16

Home施工例据置型給湯器から壁掛け型給湯器への交換工事~東村山市秋津町~2025.9.16

2025年9月16日

こんにちは、林です。

腰を痛めてからストレッチが日課となり体の調子も良くなったのですが、夏の暑さを言い訳にすっかりやらなくなってしまいました。三日坊主ここに極まれり。

 

今回の工事

 

今回の工事は所沢市北秋津です。

据置型給湯器から壁掛け給湯器の交換になります。

 

お客様からのご相談内容

 

リモコンが点滅する症状がおこった後、お湯にならなくなってしまったと報告を受け一度見に行ったところ、症状は改善したのですが設置してから15年近く経っており、このまま冬を迎えるのは心配とのことで交換に至りました。

 

工事内容

 

施工前

施工後

今回は据置型から壁掛けという事ですが、その分配管を延長する工程が生じるので作業時間は5時間程度かかってしまいました。ただ単に同じ部材で延長させれば良いわけではなく、延長の長さによって使用する部材が変わったり、まだ半人前の自分には大変でしたが経験になりました。ガス器具は夏に比べて冬の方が故障が多くなります。外気温が低いところから燃焼させるのでその分器具に負担が増えるからです。気温が高い今だからこそ、お使いの器具たちは大丈夫かなと疑ってみてくださいね。

 

交換した器具

 

ノーリツ SRT-2460SAWX-2

作業者 林 吉田

このページの先頭へ戻る