ガスふろ給湯器交換工事 ~武蔵村山市~2025.8.25

Home施工例ガスふろ給湯器交換工事 ~武蔵村山市~2025.8.25

2025年9月1日

どうも!おはこんばんにちは!!

本澤です。

あっという間に9月になりましたが、まだまだ暑さがありますね。。。

熱中症の危険がありますので皆様も気を付けて下さいね!!

 

今回の工事

今回の工事は、ガスふろ給湯器の交換になります。

 

お客様からのご相談内容

湯はりの量が少ないふ具合があるとの事でお声がかかりました。

工事内容

~施工前~

~施工中~

今回の工事はお湯はりの不具合でエラーコードも出ているとの事で現調をしに行きました。

エラーコードの確認をして使用年数も10年以上経っている物なので交換することを勧めました。

幸い、今回弊社ではガスを供給しているお客様限定でガスふろ給湯器のエコジョーズとビルトインコンロを安くご提供する広告があったのでメーカーは変わりますが給湯器を交換しました。

エコジョーズでは普通の給湯器と違う所があります。通常のお湯、水、ガス、追い焚きの配管以外に排水が出るのでドレン管を付けます。付けないと給湯器から水滴がぽたぽた落ちるので水が漏れているのではないかと間違えてしまうので必ずつけます。

工事自体は元ある配管で問題無く取付が出来、作業スペースとしてもとてもやりやすい場所だったので作業時間も早く終わりました。いつもなら、2時間ぐらいはかかる作業ですが、30分程早く作業を終えることができました。これには、室内の台所のリモコン(メインリモコン)風呂場のリモコン(フロリモコン)の交換も含まれた時間です。早ければいいという問題では無いですが、お湯が使えない状況だったり、お客様の拘束時間を短くできるメリットがあります。技量も増えて正確に早く作業が出来る様になってきたのを実感しました。

もしよろしければ、器具の交換を考えている方はぜひ本澤までご連絡ください!

最後に、

今回に限らず、お得な広告を打つことがあります。それ以外にもご相談に合った価格の調整などさまざま、お客様に寄り添ったお話ができると思いますので是非土方プロパンまでご連絡下さい!!!

 

今回交換した器具

パロマ:FH-E2421SAWL                                                                                   

作業者:本澤

このページの先頭へ戻る